最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
お知らせ
< ママとパパのWAフェス【託児】利用規約 | 一覧へ戻る | 広島市近郊で親子で楽しめるお出かけ情報 2019年11月29日 >
セルフホワイトニング
芸能人は歯が命!ママも歯が命!

ママが美しくいるには、歯の白さって結構大事ですよね。
ただ歯の白さの前に、出産回数が増えると、自分の歯が減るってデータがあるの知ってますか?
『えっ?』
今、こんな顔になったあなた!(笑)
こちらから確認してみてください。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3393.html
原因は妊娠中のホルモンバランスの変化や、積極的に治療を行うことが難しいことなどが考えられますが、出産後も子どもがいることで、歯医者さんへの通院を諦めているママも多いのでないでしょうか?
原因は妊娠中のホルモンバランスの変化や、積極的に治療を行うことが難しいことなどが考えられますが、出産後も子どもがいることで、歯医者さんへの通院を諦めているママも多いのでないでしょうか?
ー引用ー
『口臭白書2019』調査によると、口臭測定スコアにおいて基準値(口臭測定スコア50)をオーバーした人の割合が、男性8.3%に対し、女性は17.9%と、女性の方が2倍以上の割合に上りました(図1)。
性年代別に見ると(図2)の通り、「中高齢層の男性」9.3%に対し、「若年層の女性」11.5%となり、「中高年の男性より若い女性の方が『口臭がニオう』」という意外な事実が明らかとなりました。
また、より口臭スコアが深刻なのは、40~60代の「中高齢層の女性」であり、基準値を超えた人の割合は24.1%と圧倒的に多く、約4人に1人が基準値オーバーという結果になりました。
ー引用ここまでー
衝撃の事実ですね!
だっておじさんより若い女性の方が臭いなんて・・・
40代〜60代の女性が一番臭い人が多い層だなんて!
『なんて日だっ!』

ショックを受けた皆様、ご安心ください。
きちんと口腔ケアしていれば、大丈夫ですから。
歯のケアが大事なのは
わかってるけど
そっか!
口腔ケアすれば大丈夫なんだ!
きちんと歯医者さんで歯のケアをしとかないと!
・・・・。
って、
子どもがいたら無理じゃないですかー!!!
子どもが生まれてから、歯のケアって大事だとは分かりつつも、いつもあと回しになってませんか?
しかし出産回数と永久歯の残る数の研究や、口臭白書の内容を見たら、絶対に歯のケアをしておいたほうがいいと思いましたよね。
もちろん、自分の歯を残すことが健康にとって大切だということは誰もが認識していることだと思います。
では、実際に健康にどんな影響がるのかご存知ですか?
高齢者を対象にした研究では、20本以上はが残っている人と、20本未満の人を比べると、転倒リスクでは2.5倍、認知症のリスクは1.9倍もリスクが高くなるそうです。
こ、怖いですよね…
やっぱ、歯のケアに行こうっ!って思っても・・・
でも子供と一緒じゃ歯のケアなんて無理じゃない?
子連れでは行きたくないな〜…
別に痛くて困ってる訳でもないし…
あなたはきっとこう思うはずです。
『やっぱ子どもがもう少し大きくなったら行こう!』
本当に子供を優先したり、自らが犠牲を払うことで、自分の健康を蔑ろにしてしまっていいの?
ってか、子どもが大きくなってからじゃ、遅いよ!
ってか、子どもが大きくなってからじゃ、遅いよ!
だって、子どもが大きくなってを小学生だとしても、3歳の子でもあと3年は何もしないでいることになりますが、大丈夫ですか?
確かに歯の治療には、およそ30分から1時間くらいはみておかないといけないし、その間まだ小さい我が子がじっとしていられるわけもないし…
確かに歯の治療には、およそ30分から1時間くらいはみておかないといけないし、その間まだ小さい我が子がじっとしていられるわけもないし…
その気持ちは分かります。
そう思っているママに朗報!
そんな歯のケアですが、KenKenのセルフホワイトニングで歯のケアもできるって知ってました?
セルフホワイトニングには、殺菌効果もあって、白くするだけでなく、お口を清潔に保つこともできるんです。
ママにとって歯医者さんに行くのは、ちょっとハードルが高いかもしれませんが、KenKenならお子様のことを気にすることなく、歯のケアができますよね。
絶対やっといたほうがいいですよ!
KenKenに来たことなくても受けられるので、もしホワイトニングの体験受けてみよっかなぁ〜と思ったら、LINEで「ホワイトニング」と返信してくださいね!
また通院中の方は、ホワイトニングについて詳しくはスタッフにお尋ねいただくかLINEで「ホワイトニング」と返信してください!
↓↓体験のご予約はこちら↓↓

↑↑ホワイトニングと返信↑↑
まずは、セルフホワイトニングを知らない人に、動画を集めてみましたので気になるものだけでもご覧ください!
芸能人もオススメ!
話題のセルフケア関連動画
話題のセルフケア関連動画
がっちりマンデー動画
ささきあさひ動画
MasuoTV
吉木りさダウンタウンデラックス
がりっとチュウ福島
ノエちゃんねる
セルフホワイトニングの効果
セルフホワイトニングは、歯の着色によるホワイトニング効果だけでなく、消臭効果、殺菌効果なども期待できます。
もし忙しかったり、近くに子連れで通いやすい歯科医院がない場合、KenKenのホワイトニングを受けてみるのもアリかもしれませんよ!
いや、絶対にやっとくべきだと思いますよ!
だって今なら2,000円で体験できるんですから〜!
KenKenに来たことなくても受けられるので、もしホワイトニングの体験受けてみよっかなぁ〜と思ったら、LINEで「ホワイトニング」と返信してくださいね!
また通院中の方は、ホワイトニングについて詳しくはスタッフにお尋ねいただくかLINEで「ホワイトニング」と返信してください!
↑↑タップして「ホワイトニング」と返信↑↑
実はスタッフも2週間おきにホワイトニング実践中なんです!
実はスタッフも2週間おきにホワイトニング実践中なんです!

お口の健康があなたをもっとキレイなママにする!
ぜひお試しください!
2019年11月15日 14:46
< ママとパパのWAフェス【託児】利用規約 | 一覧へ戻る | 広島市近郊で親子で楽しめるお出かけ情報 2019年11月29日 >